広尾店のホームページが新しくなりました

JUGEMテーマ:アロマライフ

 

本日、広尾店の新しいホームページが開設されました。http://www.phytoca.jpです

より多くの方の健康と美・笑顔のために
アロマテラピーを日常に活用していただけるよう、
益々努力してまいります。
どうぞよろしくお願い申し上げます。

 


遅延型フードアレルギー

 アンチエイジングのためにと検査した遅延型フードアレルギーの結果から、除去食をはじめて半年間。。。その結果を1月に再検査。頑張った甲斐がありました~

↑上の写真が昨年4月20日に採血をした結果。乳製品、卵黄・卵白の反応が強くて、6か月除去の必要がありました。
完全に除去できた生活をしていたわけではないのですが。。。かなり注意して、和食中心の生活を心がけました。
その結果がこちら↓

卵黄・卵白はまだ少し強めですが、乳製品は圧倒的に少なくなっています!嬉しい~
不思議なのが。。。アワビなんて食べないんですよね。なのに反応が少し出ているのは何か調味料に含まれているのかな・・・・と思います。

まだ実は・・・アーモンドとバニラビーンズが3か月除去の必要があるという結果でしたが、目に見てわかるこのグラフ、効果があったと思えば、まだまだ頑張れそうです。

そしてこの除去食を始めてから、歯科でのクリーニングの時に、歯茎の状態が見違えるようによくなったと褒めていただきました。定期的にクリーニングをしてもらっていますが、良くなっているのがこの除去食を始めてからとはっきりしているみたいなんです。間食も少なくなったし、細胞レベルで健康になっているっていう事なんでしょうね!風邪もひかずにいられるのもやっぱり食事を変えたから?

採血の検査キットも、結果も、郵送で送っていただけるのでとても助かります。詳しいお話は今度また診察に伺って聞いてくる予定です。
ちょっと食べ物を変えただけで、身体も変わる。。。自然のすることって本当に面白いですね!

そうそう、肝心の息子も給食での除去も頑張った結果、私よりも数値は低くなっていましたなぜか急にパイナップルだけ6か月除去になっていました。これからも続けてみます。


アンチエイジングに?

 4月のはじめ、春休みの最中でした。息子が野球部の練習から帰宅すると、顔やお腹に蕁麻疹が・・・1歳から卵のアレルギーだったので、3歳くらいまでは食べなかったのですが、改善が見られたので普通に摂取していました。ですが、また反応してしまったようです。
 知人の紹介で「遅延型フードアレルギー」の検査をしてくれるクリニックにてアレルギー検査をすることに。せっかくなので、高校生の頃によく蕁麻疹が出ていた(きちんと検査をしたことはありません)私もしてみようと、二人分申し込みました。
検査は、クリニックから採血キットが送られてくるので、指先にチクッと針を刺して調べる簡単な方法です。(実はちょっと自分で針を刺すのは怖かったです(笑))
採血したサンプルをクリニックに送り返して、アメリカの研究機関にて調べてもらえるとのこと。結果が出たのは5月の下旬でした。

やっぱり・・・私の方がアレルギー反応が強く出ていました。卵、乳製品全般、アーモンド、バニラエッセンス、カキ(オイスターソース含む)を6か月完全除去(摂取してしまったら3日は完全に摂取しない)の食事をするようにとのお話でした。一定の期間、アレルゲンを除去することで、抗体が入れ替わると聞いています。

とは言っても、食べて直ぐにとても困ってしまうような症状は何もありません。なので、調べなかったら知らないままで済んだのだろうに、、、とも思うのですが、取りあえずどこまで体質に変化が現れるのか、細胞とお肌のためにもアンチエイジングとして試してみることにしました。
事の発端であった息子は、実はあまり悪くなかったので3か月除去です。

6月1日から始めて20日間が経ちましたが、案外苦にならずに楽しんで食事できています。半年後、怖いけれど再度検査をする予定です。それにしても、お肉や小麦粉に反応が出ていなくて良かったです

そうそう、前回のブログでお友達の作ってくれたランチは、しっかり乳製品・卵除去なんですよ〜。感謝

*「遅延型フードアレルギー」(クリニックの説明より)
フードアレルギーには、じんましんやかゆみとなって現れるタイプとは別に、食べた後6時間から24時間後に、体がじっくり炎症を起こすタイプのものがあります。これを遅延型フードアレルギーといいます。すぐに症状が出ないので、じわじわと身体じゅうで炎症が進行します。さらに、気付かずにその食べ物を食べ続けることによって慢性的な炎症となり、様々な症状となって現れます。また、ダメージを受け続けることで細胞の老化にもつながります。


低速ジューサー

 片腕松葉杖にもだいぶ慣れてきました。怪我をした右脚は臀部から筋肉が細くなってしまったので、どうしても左脚ばかりに負担がかかります。左の太腿ばっかりがマッチョになってきました(笑)それでも、車の運転が出来る様になったことや、松葉杖が片方でよくなったので、ある程度の荷物が持てることなど、急速に自由になりました〜。
1月からの殆ど外出できない生活で、重い飲料水などネットで買いものをすることが増えたのですが、最近、少々衝動的に、以前から知人に教えてもらって気になっていたヒューロムの低速圧搾絞りのジューサーを買ってみました。ジューサーの中でも結構なお値段&場所をとる大きさなので、なかなか購入に踏み切れなかったのだけど、とても美味しい野菜ジュースが出来るのでほぼ毎日活躍しています。
お友達から「にんじん&りんご&ピリッと生姜」が美味しいと聞いて、作ってみたらとても美味しかったんです。そして今朝は、にんじん&りんご&生姜に、国産レモンを皮ごと(種は取り除いて)入れてジュースにしてみました。レモンの酸っぱさと皮のビターな味が効いて、これまた私好み♪音も控えめでお手入れも簡単。大きな音のする機械には攻撃的に吠えてくるコロも、このジューサーから出てくる絞りかす(にんじんとりんごのカスは少し分けてあげちゃってます)にウットリで、とってもお利口に座って見て(狙って?)います。これからまた季節の野菜で、色々なジュースを楽しんでみようと思っています

運転解禁になりました

 新年度が始まり、私の骨折からちょうど3か月と一週間が経ちました。そしてやっと7日に車の運転が解禁になりました。

3月で今までの整形外科の先生が移動でいなくなってしまって、本当は9日月曜日が診察の予定でした。ですが、ホテルの研修と重なってしまい病院に行かれないということになり、フライングして7日金曜日に病院に。とにかく車の運転だけは早めにOKをもらいたかったのです。

やっと車はOK!嬉しいです~。自力で買い物にも行かれます(まだ松葉杖なので荷物はあまり持てませんが)。車解禁になってから今週は月曜日の研修から始まって、PTAの役員の仕事など、毎日色々と今までお休みしていたことを始めました。美容院にも行かれました
気持ちは動きたいし、やらなくてはいけないことが山積みなので、怪我をした最初の頃よりも不便さを強く感じます。食事の用意もやっぱり時間がかかるんですよね~(イライラしないように気を付けないと)。こういう動き始めは特に慎重にしないといけないのかも知れません。そして、一日に出来ることは限られているんだから、治ってからも欲張らないようにしたいと反省する今日この頃です(笑)

松葉杖、、、4月いっぱいは使うようにとのこと。長い長い療養生活で、つくづく大怪我だったのだと反省しています。

もう春分の日〜

 昨日19日は2週間ぶりに病院の日でした。骨折して10週と一日。怪我をしたのが1月の8日で、翌々日が息子の3学期の始業式だったのに、先週の金曜日には終業式で、土曜日に卒業式で6年生を送り、、、もう春休みです。そして今日は春分の日ですね。
新年のご挨拶が、いきなり骨折の話で、元気をお届けしたいはずがまだまだ続く骨折日記。リハビリ&マッサージで、もう少し頑張ってきちんと治したいと思っています。昨日もレントゲンで少しの進展を確認し、体重の半分を右脚に乗せられるようになりました。まだ松葉杖は両腕から外せませんが、両脚均等に体重をかけて立っていられるというのは、とても嬉しいことです♪なんといってもキッチンでの作業が楽になりました。
少しずつ入浴の時に正座をする練習をしています(これがまた痛いですよ〜)。動きが完全でないために、むくみや冷えはなかなか改善されないけれど、セルフマッサージでかなり楽になるし、動きやすくもなります。くどいですが、マッサージをするということを知っていて本当に良かったと思います。

特に最近気に入っているおすすめの簡単ケアは、テニスボールコロコロです。昼間のデスクワークの最中に、足裏にテニスボールを置いて体重を加減しながら乗せてコロコロします。静脈血が戻るの(ミルキングアクション)を促してくれるので、骨折した私だけでなく、パソコン作業や一日中座ったままの作業が多い方に特におすすめしたい方法です。足先がスッキリしますよ〜。
このテニスボールコロコロは、どんな場所でも効果的。壁と背中の間に挟んでコロコロしたり、ぜひぜひいろんな場所をコロコロしてみてくださいね

そしてそして、昨日は久しぶりにサヨナラの春を感じて帰ってきました。怪我をして時間外診察で入った時から診ていただいていた整形外科の先生が、4月から東京の病院へ転勤に・・・昨日の診察中に初めて聞いて、思わず「えぇっっ!?」と立ち上がって叫んでしまいましたよ~。最後まで同じ先生に診ていただきたかったなぁという気持ちもあるし、心構えが出来ていなくてただただびっくり。きちんとお礼を伝えたかったけれど、帰ってきてみると出来ていなかったのではないかなぁ・・・と思い出して少しさみしい感じになりました。3月はそんなサヨナラの春でしたね久しぶりに思い出した感覚です。
とはいえ、私の脚はまだまだ完治ではありませんので、頑張って引き続き改善に努めまーす

松葉杖で飛行機

 昨日、また病院に行ってきました。レントゲンで見ても関節面はしっかりとくっついてずれていませんでした。順調に回復中です。(まだ完全に骨はつながっていないけれど〜)
実は週末には、愛媛県の松山まで行ってきたんです。以前からアロマテラピーの体験をしていただくということでお話をいただいて、飛行機や宿なども手配していただいていたので、1月に骨折したときは「行かれないかもしれない」ということになっていたのですが・・・整形の先生に相談したところ「行ってきたら良いですよ!医学的には問題無いから。ただ移動が大変で疲れるから、本人の体力と気持ちで決めてもらえれば良いです。松葉杖に束縛されることもないでしょう、せっかくだから行ったらいいんじゃないかな?」と、背中を押されて・・・行った先で皆さんに迷惑をかけてしまうのではと色々と不安がありましたが、ぎりぎりまで悩んだ末、決行

土曜の朝に出発、一泊して翌日曜日にはデコルテからヘッド&簡単なリンパドレナージュを皆さんに少しずつでしたが体験していただきました。完璧な状態で臨みたかったのだけど、松山の皆さんにはとても優しくしていただいた上に施術が出来て、逆に私自身はとっても元気になりました。

それにしても、今はサービスが行き届いていて、JRでは新幹線に乗る時に降車駅を伝え、そこからのルートも伝えると、新幹線ホームで車椅子を押してくれる駅員さんが待機していて、タクシー乗り場まで車椅子ごと私を運んでくれました。空港では事前に骨折で松葉杖であることを伝えてあったので専用のカウンターに行くと、そこでも車椅子を貸してくれて搭乗まで松葉杖は使いません。おかげで楽に移動が出来て、松葉杖で歩行する時の掌の痛みも殆ど無いまま快適でした!本当に便利ですね〜。この勢いで海外旅行にも行けちゃいそうなくらいです(笑)

と、すっかり元気に帰ってきて、診察室に入るなり「どうだった〜?行ってきたの?」と先生。「行ってきましたよ〜。自分でもびっくりです。」と報告。そしたら先生、「根性あるなぁ!」って。いやいや、先生が背中を押してくれなかったら行ってなかったのに・・・。そんな先生にも感謝です。松山で施術をさせていただいたおかげで、私の右脚も随分自然に滑らかに屈伸が出来る様になっていたので、楽々と120度屈曲クリア。昨日から体重の3分の1を加重して、サポーターも外して更に痛いリハビリもしています。

もう3月、怪我をしてから約2か月の間病院以外は出かけなかったのに、いきなり松山に行くことができるなんて、みんなに助けられて本当にありがたいです。ありがとうございました

*先週末、タラちゃんが遊びに来てくれた時の動画をアップしました。

少しずつ

 20日月曜日から、少しずつ屈伸運動を始めています。
先週、一か月ぶりにギブスから現れた右脚は、古い角質に覆われていてゴワゴワしてそればかりが気になっていたのですが、数日で汚れも取れてスッキリしてきました。でも、とても面白いくらいに良くわかったことは、使っていない筋肉の表面にある皮膚は、表皮の古い角質と関係なく、とても硬くて色が悪いということです。(実際に自分の左右の脚で大きく確認できました)
筋肉が固まって、血液やリンパの流れもとても悪くなっているので、最初の内出血も減ってはいるもののまだ留まっています。そしてその循環の悪さゆえに皮膚も不健康に・・・。
ということで、色々とブレンドオイルを試しています。昨夜は、皮膚が固くてオイルの吸収を妨げている感じもあったので、皮膚を柔らかくして、リンパの流れも刺激するローズゼラニウムオイルも混ぜて使マッサージ。甘い優しい香りで、気持ちも穏やかに。そして今朝には皮膚もふっくらとしてきました。しばらく試して、また別のブレンドを作ってみます。

(長かったけれど)たった6週間、まったく動かさなかった右脚(特に膝と足首)は、筋肉同士がくっついて固まっている様子。動かすと切れてしまうんではないかっていう感じの痛さです。今まで放っておかれたのに、急に伸ばしたり縮めたりさせられてビックリしながら、剥がされながら動いている感じがします。そして色々と動かしながら観察すると、痛いのは膝なんだけど、その痛みの原因の一つは、弱った太腿の筋肉。太腿の筋肉が弱って、上手に伸縮しないので、膝にストレスがかかって痛くなるのも触っているとよくわかります。
少しずつ無理のない加減で周りの筋肉を動かして刺激を与えることも、骨の再生を活性化させるのではないかと期待して、今日も脚を曲げたり伸ばしたり・・・そう簡単には戻らないけど、順調に回復できますように

屈伸から始めます

 先週のギブス半分になった喜びに続いてちょっと進展。
今日も病院に行ってきました。まだ一週間なので、それほど骨の様子は変わっていないだろうからと期待もあまりせず。。。でしたが、今日から膝を90度くらいまで曲げてたり伸ばしたりしてみましょうとのことでした
病院で、先生に足を支えてもらいながら試しに膝を90度まで恐る恐る・・・曲げてみると・・・
なんとも不思議な感覚!曲げると痛いのだけど、動くことが新鮮で、思わず「うわぁっ〜」と声が(笑)

今日から2週間で膝を120度曲げることまでを目標にして、曲げられるようになったら、体重をかけていきます。少しずつ動かせることが出来る様になって嬉しいし、硬くなった筋肉をマッサージして変化が見られるのも勉強になります

散歩が出来る日まで待ち遠しい・・・今朝の散歩待ち中のコロ


一か月ぶりの!

 昨日、病院に行ってきました。今回は一度ギブスを外してみて(太腿が痩せてしまったので)巻きなおす予定でした。ギブスを外し、レントゲンを撮った後の診察で「このまま巻きなおさなくてもいいかもしれない!」と言う先生の言葉にびっくり!
だって、つい2週間前に撮った写真では、怪我をした時と変わらない状態でがっかりして帰ってきたんですから。。。

ギブスは、縦半分に(足の前側と後ろ側)カットしたのですが(一か月ぶりの脚の様子は・・・生きている証拠?の代謝の産物がボロボロと・・・脱皮しかけの皮膚が・・・)その後ろ側だけを添え木の様にして固定して、包帯でぐるぐる巻くという方法で済みそうだとのこと。先生のその言葉を聞いて私は羽が生えたように嬉しくなりました〜
レントゲンも一緒に見ながら、骨折した部分の関節面は骨がくっついているのを確認できました。(とはいっても、まだしっかりその先は割れていますが)数日、この状態で痛くなったり不便だったりなどの問題が無ければ、このままあと2週間過ごして良いそうです「これで、かなり楽になるはずですよ!」と先生。

前回の診察の後とすっかり気分は変わって、もう飛び跳ねたい気分でいっぱい(でも松葉杖だからできない・・・)でウッキウキで帰宅してきました。

一か月ぶりの自分の脚。。。こんなに嬉しいことはありません。脱皮の途中なので見た目は、とっても汚いんですけど、触れるってことがこんなに嬉しいなんて思いませんでした〜久しぶりに右脚もシャワーを浴びてスッキリ!そしてお風呂上りに観察。

ギブスの中で、足首はどうにも動かなくなっていたのは分かっていましたが、足首とふくらはぎに余裕が無くなっていたので、当然怪我の後の内出血なども下に下がって循環が滞り紫色の硬くなった部分がたくさんあります。足首も、くるぶしの下はくびれが無くなり硬くなって老廃物が溜まっているのがわかります。丁寧に触りながらマッサージしました。

足の写真(お見苦しくてごめんなさい)こんな感じに右足首から膝まで、硬い浮腫みでパンパンになっています。写真に写っていませんが、この後ろ側はかなり硬くて紫色です。なかなか手ごわいけれど、部屋のベッドの上では固定用の半分のギブスを外して足首の運動はしてもいいという許可をいただいたので、今日から少しずつ膝以外の部分はリハビリのつもりでマッサージ&運動をしていきます。


| 1/3 PAGES | >>

calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

selected entries

categories

archives

recent comment

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

みんなのブログポータル JUGEM